〜Moon Blog〜  40代・50代 女磨きとじぶん時間を楽しむブログ

関西日帰り温泉【有馬・太閤の湯】レビュー

関西の近場で日帰り温泉を探してるんだけど、どこかゆっくりできるとこないかな・・

こんにちは、関西の日帰り温泉なら
大阪から1時間弱で行ける有馬温泉の太閤の湯が良かったよ!
のんびりできてリフレッシュできるよ♪

金泉・銀線・炭酸泉と26種類の温泉と岩盤浴が楽しめる有馬唯一の温泉テーマパークです。

2019年にリフレッシュオープンした館内はキレイで清潔感あり!
なんといっても温泉のお湯は最高☆

ゆこゆこで温泉に入ろう!1万円で満足度の高い温泉宿満載!

有馬温泉について

http://www.arima-onsen.com/

日本三古泉に数えられる有馬温泉。

温泉街から少し歩くと豊かな自然があり

名湯の温泉浴とともに森林浴・日光浴イオン浴などが楽しめる。

有馬温泉の泉質

金泉

有馬温泉古来の鉄分と塩分を含んだ温泉

冷え性・腰痛・筋・関節痛・末梢血行障害などに効果

感染性皮膚疾患・慢性湿疹に効果

各種アレルギー性皮膚疾患・慢性湿疹・じんましん・傷・やけどに効果

引用元:http://www.arima-onsen.com/

銀泉

(炭酸を含んだ温泉)

高血圧症・末梢動脈閉塞性疾患・機能性動脈循環障害・機能性心疾患に効果

食欲増進の効果

(ラドン泉を含んだ温泉)

呼吸器からのガスの吸入により、全身の組織へ到達し自然治癒力を高める

引用元:http://www.arima-onsen.com/

有馬温泉って枕草子の三名泉にも数えられてて
江戸時代の温泉番付で当時
最高位に各付けされたんだって!

いざ「太閤の湯」へ!

まず玄関を入ったら靴をロッカーに入れてフロントにてチェックイン!

清潔感のあるキレイな広い玄関です。

引用元:公式サイトより 玄関ロッカー

オープンすぐの時間帯だったのでチェックインも並ぶこともほぼなく

大人は4色・子供は2色から

館内着に着替えてリストバンドをつけたら、いざ温泉処へ!

温泉のテーマパークというだけあって大浴場と露天風呂・サウナ・蒸し風呂・岩盤浴と安土桃山時代をそのまま再現したという26種類ものお風呂が目白押し!!

以下公式サイトからお写真お借りしています。

引用元:公式サイト 温泉処へ!

「金泉」「銀泉」同時蒸気浴「黄金の蒸し風呂」

411年ぶりに再現した金泉源泉かけ流し「太閤の岩風呂」

露天風呂は1風呂2人まで、サウナも9人までなど制限していてコロナ対策もしっかりしていました。

金泉の「太閤の岩風呂」は特に気持ちが良かったです。源泉かけ流しなので湯上がり後の肌はスベスベ!(いや、ほんと)

蒸し風呂や岩盤浴で汗もいっぱいかいて超スッキリします。
デトックス最高〜。

全部制覇したくなるけど、くれぐれも湯あたりには気をつけて!

バスタオルやシャンプー・スキンケア用品まで揃っているので手ぶらで楽しめます♪

癒やし処はチェックイン後すぐに予約がオススメ!

癒やし処へ予約しないでまっさきに温泉を堪能しに行ってしまった私たち・・

チェックイン時に人が少なかったので油断してたら癒やし処はすぐにいっぱいに!

結果、体験できませんでした (>_<。)

失敗しました。めちゃめちゃ心残り・・

温泉・蒸し風呂・サウナ・岩盤浴のあとで暖まった身体へのボディケアは極上でしかないのに (T_T)

「腰のお肉がヤバい!?」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

公式サイトより↓↓

頂いたランチはこちら

涼風ハモ御膳1,650円(税込)

天ぷらはカリっとしていて美味しかったです〜

ちらし寿司もなかなか♪

祭り寿司セット(チラシ寿司)1,320円(税込)

フードコート

午後から少しずつお客さんも増えてきていましたが、4連休土曜日の午前中はこんなに空いていました (・o・)

太閤の湯入館料

平日の入館料

大人        2,640円(税込)

小人(小学生)   1,239円(税込)

幼児(3〜5歳)   440円(税込)

平日の入館料
土日・祝日の入館料

大人       2,860円 (税込)

小人(小学生)  1,430円 (税込)

幼児(3〜5歳)   550円 (税込)

土日・祝の入館料
特定日の入館料

大人       2,970円 (税込)

小人(小学生)  1,430円 (税込)

幼児(3〜5歳)   550円 (税込)

特定日の入館料


アソビューじゃらんくまぽんなどクーポンサイトでクーポンをGETしていくとお得に入館できるよ!

うっかり前売りを購入するのを忘れた場合は有馬温泉観光協会総合案内所へ行ってみましょう!

太閤の湯のクーポン券をもらえます。

私たちは思いつきで行ったのでクーポンも購入してなかったのですが
観光協会へ立ち寄った際に「太閤の湯」のクーポンをもらえて1人1,800円で入館できました。

期間限定のクーポンかも。必ずもらえるとは限らないから、クーポンを用意しておいた方が安心かな・・

じゃらんでクーポンを探す

アソビューでクーポンを探す

おトクなクーポンサイトくまポン♪

住所

兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2

TEL

078-904-2291

営業時間

10:00~22:00(最終受付 21:00まで)

アクセス

有馬温泉駅(神戸電鉄有馬線 有馬温泉行)

地下鉄・神戸電鉄 

神戸・三宮から 約30分

大阪・梅田から 約50分

有馬温泉駅から「太閤の湯」まで循環送迎バスあり

駐車場

あり

入館後 4時間まで無料

(以降1時間400円・土日祝/特定日600円)

※館内での利用料金2,000円ごとに1時間無料、最大7時間まで利用可

まとめ:太閤の湯は日帰り温泉におすすめ!

館内にはティートリー(アロマ)の香りが漂っていて、とても癒やされます。

ティートリーは抗菌効果があるよ


ゆったり温泉につかってサウナや岩盤浴で汗を流したら整ってスッキリ☆

大阪から1時間弱でいける有馬温泉は日帰りにはもってこいなのでは。

もちろん、有名旅館も多くゆっくり宿泊するのもいいですね!

有馬温泉の歴史探訪型テーマパーク「太閤の湯」はオススメです。

ぜひ癒やされに行ってみてください♪

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

有名旅館「古泉閣」ではワクチン接種割引サービスを行ってるんだって。
コロナが早く収束するといいな!

\ブログ村参加してます/

最新情報をチェックしよう!