こんちにはmoonです。
映画「七つの会議」のレビューです。
まさに原作者、池井戸潤さんの世界観。
悪いことは言いません。見てください♪

「七つの会議」あらすじ
都内にある中堅ケーカー東京健電を舞台にしたサスペンス。
営業一課の万年係長・八角民夫(野村萬斎)はいわゆる”ぐうたら社員”。トップセールスマンの課長・坂戸宣彦(片岡愛之助)からはその怠惰ぶりを叱責されるが、ノルマも最低限しか果たさず、定例の営業会議では傍観しているのみ。絶対的な存在の営業部長・北川誠(香川照之)が勧める結果主義の方針の元で部員が寝る間を惜しんで働く中、一人飄々と日々を送っていた。ある日突然、社内で起こった坂戸のパワハラ騒動。そして、下された異動処分。訴えた当事者は年上の部下、八角だった。北川の信頼も厚いエース・坂戸に対するパワハラ委員会の不可解な裁定に揺れる社員たち。そんな中、万年二番手に甘んじてきた原島万二(及川光博)が新課長として着任。会社の”顔”である営業一課で、成績を上げられず場違いにすら感じる原島。誰しもが経験するサラリーマンとしての戦いと葛藤。だが、そこには想像を絶する秘密と闇が。はたして彼らが何を考え、何を隠し、何を暴くのか・・
公式サイト
http://nanakai-movie.jp/about/introduction.html
感想
まさに池井戸潤さんの世界観。のめり込んで見てしまいました。
ハッキリ言って野村萬斎氏の演技には抵抗感があったのですが
この「七つの会議」を見て印象ががらりと変わりました。

ひょうひょうとした演技の中でときおり見せる鋭いまなざしが
すごーくかっこ良かった!
香川照之氏の安定の迫力のある顔芸、いや演技。

ミッチーの軽快さで和み、笑わせてくれます。

ストーリーもどんどん引き込まれていきます。
痛快で本当にあっという間の2時間。
いやあ、面白かった!
Amazonプライムで配信中です
やっぱり池井戸潤さんの作品は間違いないですね。