眉アートって2回も必要なの?実際の経過を見たいな。
こんにちは、美容医療大好きmoon(@moonmoon_biyou)です。
眉アート1回目の施術から2ヶ月後に2回目を受けてきました。
実は1回目の眉は、時間が経つとかなり薄くなってしまって…。
今回は「もっと自然に」「でもしっかり残る眉に」と思い、色味や濃さを調整してもらいました。
実際にやってみて分かったのは、「眉アートは2回目こそが本番」だということ。
施術前後の流れや、リアルな痛み、仕上がりの写真つきでレポートします!
50代の私が“満足眉”を手に入れた方法、ぜひ参考にしてみてくださいね。
眉アート1回目の体験談です。こちらもぜひ参考にしてください。⬇️
この記事でわかること
- 眉アートが2回必要な理由
- 眉アートのリアル体験談
- 術後の経過写真とアフターケア
湘南美容クリニックのアートメイクは「持続性」✖️「より自然」なオーダーメイドデザインを追求されています。韓国発の最新アートメイクmocci眉も施術可能です!🔽
【目次】見たい項目へジャンプ出来ます⏬
眉アートって2回必要?やってみて分かったこと

眉アートって2回もやるの?1回じゃだめ?」
私も最初はそう思っていました。実際に1回目の施術が終わった直後は、「これで完成かな?」という満足感もあって。
でも、1週間くらい経過すると色味は徐々に薄くなり、「あれ?もうちょっと濃くてもよかったかも…」と思うように。1回目の眉アートは、想像以上に退色が早かったですね。
50代は肌のターンオーバーがゆっくりで、色が定着しにくいのかも。
2回目の施術を受けてみて分かったのは、**「眉アートは2回目こそが仕上げの本番」**ということ。
1回目で土台を作り、2回目で色味や形を微調整することで、ようやく理想の“満足眉”に近づけるんですね。
1回目の色が思っていたより茶色く抜けてしまったため、2回目では濃さと色味を調整してもらい、より髪色に馴染むような自然な焦げ茶色に。これが大正解でした!
「どうせやるなら1回で済ませたい」と思う方もいるかもしれませんが、特に私のような50代世代にとっては、丁寧に2回施術することでより自然で立体感のある仕上がりが叶うと感じています。
実際に2回受けて感じたメリット
・1回目では薄れてしまった眉尻も綺麗に色が定着した
・色味を少し濃く、黒みを足したことで髪色とより自然に馴染んだ
・再度微調整したことで左右差や輪郭が整い美人度アップ♥️
私が選んだ技法は“mocci眉”!自然でふんわり仕上がる理由
眉アートにはいくつかの技法がありますが、
私が選んだのは【mocci眉(モチまゆ)】という技法。韓国で発祥した最新技法です。
「ふんわりナチュラルで、メイクしたみたいな仕上がり」が特徴で、特に大人の女性にぴったりなんです。
mocci眉ってどんな技法?
- 手彫りで一点ずつ色素を注入するパウダー技法
- 直後からふんわりとした仕上がりで、濃くなりすぎず、すっぴんでも浮かない自然な仕上がり
- 皮膚の浅い部分に色素を入れるため、肌への負担が少ない
- 定着しやすく、変色しにくいのが特徴
50代の私がmocci眉を選んだ理由
- メイクをしたような、肌に優しく馴染む仕上がりにしたかった
- 自分の眉頭が黒く濃くて主張が強いため、ふんわりとした雰囲気の眉にしたかった
- 知人がmocci眉をしていて、仕上がりがとても綺麗だったから
実際に受けてみて感じたmocci眉の魅力
- 友人から「自然で綺麗!」「違和感ない!」と褒められた♡
- 眉脱色とも相性抜群!眉の色と肌・髪色がしっかり馴染んだ
- 「これぞ私の理想の眉!」というくらい、満足度が高い!
ナチュラルに美しく、でもぼやけない。
そんな“いいとこ取り”ができるのがmocci眉♥️
2回目の施術前の状態とリクエスト内容

1回目の眉アートから約2ヶ月。
「もっとこうだったらいいのに…」という気持ちもあり、2回目も新たに希望を伝えることにしました。
今回は髪色(暗めの焦げ茶)とのバランスも考えて、全体をほんのりダークトーンで自然に整えるのが目標です。
1回目から2ヶ月後の眉の状態
2回目の眉アート施術前の様子がこちらです。眉尻が薄くなってしまっています。

- 最初は綺麗に色づいていたけど、徐々に色が薄くなってきた
- 特に眉頭〜中央がぼやけて、全体に茶色っぽく抜けた印象に
- 形は気に入っていたけど、もう少し輪郭がハッキリほしかった
2回目に希望したリクエスト内容
- 色味は 前回より少し濃く・黒みのある焦げ茶色に
- 特に眉尻は色が抜けやすかったので、しっかりめに色を入れてもらうよう依頼
- 薄くなった部分を中心に、左右のバランスも再調整してほしい
眉脱色をしたことで、色味調整がしやすくなった!
- もともと私の眉は 眉頭が黒く濃いめで主張が強かった
- 担当の方から「眉脱色しておくとより自然に馴染みますよ」とのアドバイス
- 思い切って眉脱色してみたら大正解!
→ アートメイクの色とぴったり馴染んで、仕上がりが格段にアップ
眉脱色はオススメ!自然に馴染むし垢抜け度アップ♥️
わたしが眉脱色で使用したのはこちら⬇️初めて眉脱色をするわたしにも、とても簡単でした。

2回目施術!当日の流れと痛み

今回もお世話になったのは、**大阪・泉大津にある「LINK Beauty Clinic」**さん。
1回目の施術がとても丁寧で仕上がりも良かったので、2回目もこちらでお願いしました。
当日の流れと所要時間
- まずはカウンセリングで、前回の色味や形の経過をチェック
- ビフォー写真の撮影
- 希望の色味・濃さを相談しながら、「黄金比」を再度測定
- 縁取り・型取り:前回の形を上書きするのではなく、再度ゼロから型取りしてくれてビックリ!
- 麻酔クリームを塗布して、約20分ほど待機
- 施術:およそ1時間ほど
- アフター写真の撮影


トータルでは2時間ちょっとでした。
毎回、“今の私”に最も似合う眉を丁寧に描き出してくれるのが嬉しいポイント✨
痛みは?リップアートと比べたら余裕!
- 前回よりも少し「ズンズン」「チクチク」と響く感じはあったけど…
- 眉尻はほとんど無痛!逆に眠たくなるくらい
- 眉頭は少しピリッとしたけど、**リップアートに比べたら余裕すぎた(何度も言う)**笑
麻酔が少ししみる程度で、今回も痛みはほぼ無し!
リップアートのレビューもしてます。痛みはそれなりにありましたが、やってよかったと思っています!興味のある方はこちらも参考にしてみてくださいね。⬇️
施術中はリラックスムードで楽しく
麻酔を置いてる間、担当のアーティストさんと気づけば万博トークで盛り上がって笑
- 緊張していたのが一気にほぐれてリラックスモードに
- 話しやすくて感じのいい方で、安心感抜群♡
こういう「話しやすさ」って、施術の満足度にも直結する気がするよね。
【写真あり】眉アート2回目の仕上がりと感想

2回目の施術が終わって、鏡を見た瞬間に…
「これよ、これこれ〜!」と声が出そうになるほどの完璧な仕上がりに✨
色味も形もイメージ通りで大満足!
- 希望していた少し黒みを足した焦げ茶系の色味が、髪色とバッチリ馴染んだ
- 眉尻までしっかり形が整っていて、輪郭がキリッと美しい
- でも濃すぎないから、すっぴんでも浮かないナチュラル感が絶妙♡
「眉毛が整うと、顔全体が引き締まって見える」ってこういうことなんだな〜と実感しました。


眉脱色のおかげで、より自然な馴染み感に
- 自眉の眉頭が元々黒く濃かったけど、眉脱色をしたことで眉アートの色と自然に馴染んだ
- トーンが揃ったことで、まるで自眉のような立体感と透明感がUP!
- 「眉だけ浮いて見える」なんてことも一切なし♡
目力がアップして、若々しい印象に!
- 眉の形が整ったことで、目の印象がパッと華やかに
- 左右差も整ったことで、顔全体のバランスが良くなった気がする
- 写真で見ても、**「なんか若返って見える!」と実感できたのが嬉しい♡
2週間経過した様子:1回目の経過と比較してみた


1回目の時の経過と比べてみました。2回目の現在は、色も形も綺麗に残っているのが分かります。

「2回目で完成するってこういうことか」と、心から納得!
mocci眉が受けられるクリニックは?

今回私が受けた**「mocci眉(モチまゆ)」**は、ふんわり自然な仕上がりが魅力のアートメイク技法。
実はこのmocci眉、全国展開している湘南美容クリニックでも取り扱いがあるんです。
mocci眉のここが好き!
- 毛並み感+柔らかいグラデーションで、自眉っぽく見える
- すっぴんでも浮かないから、ナチュラル志向の大人女性にもぴったり
- 50代の顔立ちにちょうどいい“ふんわり感”と“引き締め感”のバランスが取れている!
私が受けたクリニックは「LINK Beauty Clinic」(泉大津)
技術もカウンセリングも丁寧で、モニターでもしっかり向き合ってくれたから、安心して受けることができました☺️
モニター価格で1回目28,800円、2回目は29,800円でした。
全国にクリニックがある湘南美容なら、通いやすさ◎
「でも泉大津は遠くて行けない…」という方も大丈夫!
湘南美容クリニックでは、mocci眉を取り扱っている院が全国に。
価格も比較的リーズナブルで、初めての眉アートでもチャレンジしやすいのが嬉しいポイントです♡
\ 湘南美容クリニックでmocci眉をチェックしてみる /
👉 湘南美容クリニックの眉アート(公式)私自身、mocci眉を体験してから「もうメイクに頼らなくてもいいかも」と思えるようになりました。
忙しい朝がラクになるし、“すっぴんでも自分の顔に自信が持てる”って、すごく大きい!
まとめ|50代でも“似合う眉”は手に入る!2回目の施術で理想に近づけた♡

「アートメイクって若い人のもの?」
そう思っていた私が、50代になって初めて挑戦した眉アート。
1回目だけでは満足しきれなかったけれど、2回目を終えた今は…
「もっと早くやっておけばよかった!」って思うほど、大満足の仕上がりになりました☺️
2回目でわかった、眉アートの“完成形”
- 色味の調整ができて、自分にピッタリの濃さに
- 左右差や細かい輪郭も整って、顔全体の印象が引き締まった
- すっぴんでも眉がある安心感で、朝のメイク時間が激減!
「眉を整えるだけで、こんなに気持ちが変わるんだ」と思える体験でした。
眉は顔の印象の8割を決めるとも言われます。
年齢を重ねた今だからこそ、自分に似合う眉をプロの手で整えてもらうことで、自信と笑顔が自然と湧いてきます🌸
これから眉アートを検討している方へ。
ぜひ“2回受ける前提”での仕上がりに期待してみてください♡
あなたらしさを引き出す素敵な眉に、きっと出会えるはずです。
湘南美容クリニックのアートメイクは「持続性」✖️「より自然」なオーダーメイドデザインを追求されています。韓国発の最新アートメイクmocci眉も施術可能です!🔽