〜Moon Blog〜  40代・50代 女磨きとじぶん時間を楽しむブログ

大人女子2泊3日 の宮崎・熊本パワフル旅♡美味・美肌・癒し全部入り①

55歳、同級生3人で2泊3日の女子旅へ!

こんにちは、美容医療大好きmoon(@moonmoon_biyou)です。

今回は、先日同級生3人で行ってきた旅行のお話を。

行き先は、パワースポットと美味グルメの宝庫・宮崎&熊本です。

子育てや仕事がひと段落して、ようやく自分のための時間を持てるようになった今。
大切な人と笑い合って、美味しいものを食べて、自然に癒されて…
“自分を大切にする時間”って、こんなにも心を豊かにしてくれるんだなぁ、と実感した旅でもあります。

自然に心洗われて、笑って、食べて、元気をたっぷりチャージしてきました。
素敵な場所、美味しかったお店など、皆様にも詳しくシェアしていきたいと思います✨

以前行った淡路島の旅記事です。こちらも参考にしてください。⬇️

1日目:宮崎グルメ三昧

絶品かき氷「宮崎氷河店」

最初に向かったのは、SNSでも話題のかき氷専門店「宮崎氷河店」。
私たちは迷いに迷って、マンゴー・ピスタチオ・コーンの3種類を選んでシェアすることにしました。

ふわっふわの氷に、果実やクリームの濃厚な味が絶妙に絡んで……もう、一口目から全員テンションMAX!今まで食べたかき氷の中で一番滑らかな氷でした。マンゴーもピスタチオも絶品!(コーンは甘さを求める人には少し物足りなく感じるかも…。)

私的にはピスタチオが一番美味しかった〜!

宮崎氷河店店舗情報

JR青島駅から徒歩2分。宮崎県で初出店した1号店です。かき氷とアイスクリーム専門店として営業しています。

住所: 宮崎県宮崎市青島2-8-1
TEL: 0985-82-6367 不定休 営業時間: 11:00〜17:00

絶品もも焼き「丸万焼鳥 本店

まずは地元で超有名な「丸万焼鳥 本店」へ。

名物の炭火もも焼きは、炭火が効いてて香ばしくてジューシー!!もっと硬いのかと思ってたけど油が乗ってて歯応えがありつつ柔らかくて、ちょうどいい感じ。

地元の焼き鳥屋さん!という感じで雰囲気バッチリです。お客さんもひっきりなしに入って来られます。

モモ焼きめっちゃ美味しい〜。ビールが止まらない!

予約が出来ないので、早めに行って並ぶつもりでした。

開店とほぼ同時くらいに到着できたので、運よく並ばずに入れました。

土日や時間が遅くなってくると並ぶのかもしれません。

早めに行かれることをお勧めします。

店舗情報

住所: 宮崎県宮崎市橘通西3-6-7
TEL: 0985-22-6068

定休日

■ 定休日

月・日
日曜日(月曜日が祝日の場合は営業) 営業時間: 17:00 – 22:00

~宮崎牛と季節の浜焼き~ 個室焼肉 新【牛蔵新館】

次に訪れたのは、宮崎牛を堪能できる焼肉店「~宮崎牛と季節の浜焼き~ 個室焼肉 新【牛蔵新館】」。
完全個室で落ち着いた空間、美しいサシの入った宮崎牛は感動モノでした✨

どれもお肉は柔らかくてめっちゃ美味しいです。なかでも肉寿司はめっちゃ美味しくておかわり。

本当にお肉は全部美味しかったなあ〜。最後はビビンバで。

店舗情報

住所: 宮崎県宮崎市橘通西3-1-17パティオ橘2 2F
TEL: 0985-78-2233

営業時間:月~木、日、祝日: 17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)

金、土、祝前日: 17:00~翌0:00 (料理L.O. 23:30 ドリンクL.O. 23:30)
※営業終了時間が変更する場合あり。
※12/31、1/1は定休日、1/2.3の営業時間は17:00~22:00

不定休日あり

果物屋cafe マルイ

最後は別腹スウィーツ♡ 果物屋さんが手がける「マルイ」で、ミニマンゴーパフェを食べてみることになりました。ミニなんでね。笑
昼にかき氷食べたけど、せっかく宮崎に来たんだもの。やっぱりマンゴーは何度でも食べておきたい。

繁華街にある可愛い果物屋さんのカフェです。偶然見つけたお店ですが大当たりでした♥️
マンゴーがびっくりするくらい甘くて。めっちゃくちゃ美味しいかったんです!ミニパフェといえど、たっぷりのマンゴーとソフトクリームがこっくりしていて食べ応え十分です。これは宮崎に行かれたら絶対に食べて欲しいです♥️

店舗情報

住所:宮崎県宮崎市橘通西3-6-8

TEL:0985-23-4760

営業時間:月〜土 12:00-15:00/18:00-22:30 定休日:日・祝日

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

1日目の宿泊先:天然温泉日向の湯ドーミーイン宮崎

1日目は繁華街を満喫したかったので立地重視で選びました。

天然温泉日向の湯ドーミーイン宮崎は、宮崎市の中心部にあるので、ホテルから歩いて食べ飲みが楽しめます。

私たちが泊まった部屋はトリプルルームで、ベッドでいっぱいな感じでした。

決して広い部屋とは言えませんでしたが、清潔でした。

寝に帰るだけなら十分かなと、思います。

部屋にはトイレと別でシャワーがありますがバスタブはありません。

とはいえ、大浴場が最上階12階にあるので問題なし。

その上、天然温泉で露天風呂もあるんですよ。こちらもポイント高いですね。

私たちが入った時は、貸切状態で、めっちゃゆっくり入れました。

トロリとしたお湯で美人の湯と言われているそうです。たっぷり浸かって肌はツルツルスベスベに。

外の露天が気持ちよかった〜♥️

ホテルの温泉の様子です。(誰もいなかったので撮らせてもらいました…)
トリプルルームの様子です。公式サイトより引用

天然温泉日向の湯ドーミーイン宮崎の料金を比較してみた!

私たちと同じ条件で調べたときの宿泊料金を比較してみました。

※9月5日(金)〜6日(土)1泊大人3人トリプルルーム25平米 素泊まりで調べた場合

旅行サイト1泊部屋料金(税込)/1人あたり料金予約ページ
楽天トラベル¥21,000/¥7,000楽天トラベルで見る
じゃらん¥21,000/¥7,000じゃらんで見る
Yahoo!トラベル¥21,740/¥7,246Yahoo!トラベルで見る
一休.com¥23,668/¥7,889一休.comで見る
Relux¥20,580/¥6,860Reluxで見る
るるぶトラベル¥23,377/¥7,793るるぶトラベルで見る
Klook¥18,553/¥6,184Klookで見る

※料金は日程や人数によって変動します。詳細は各予約ページでご確認ください。

天然温泉+露天風呂付き」でこのコスパはかなり魅力的♡

しかも宮崎市の中心部にあってアクセスも抜群!

💡Point!
早めに予約すると「早割」や「クーポン割引」が使えることもあるので要チェック✨

2日目:宮崎と熊本のパワースポット巡り

2日目はパン屋さんで腹ごしらえから開始。

朝7時から空いててイートインもできるパン屋さんということで、「石窯パン工房グレンツェン 宮崎店」でモーニングを頂くことにしました。

焼きたてパンがたくさん並んでて、甘いパンの香りにテンションが上がります。

石窯パン工房 グレンツェン 宮崎店

駐車場も広くて40台ほど停めれます。パンの種類もたくさん〜。

散々悩んで悩んで選んだら….。なんと3人とも全く同じ2種類をチョイス。笑

レモンバターパンはめっちゃ爽やかなのに甘くて美味しかった♥️ハムチーズエッグも卵がトロトロで幸せ。コーヒーも無料サービスでした。嬉しいですね。

サクッとモーニングにオススメですよ。

店舗情報

住所:宮崎県宮崎市花ヶ島町大原2361-3

TEL:0985-61-0168

営業時間:火〜日 7:00-19:00 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日が定休日)

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

神秘の渓谷「高千穂峡」でマイナスイオンを浴びる

お腹を満たしたら、レンタカーに乗り込み、マイナスイオンたっぷりの神秘の渓谷を目指します。

いざ、高千穂峡へ!

ホテル(ドーミーイン宮崎)から133キロ👀👀‼︎

高速道路を使っても約2時間10分ほどかかります。

しかしそこは、運転がとても達者な友人達でして。笑

非常に軽やかなドライブテクニックで、あっという間に到着。

どんくさい私は、運転しなくて良いとのことで、助手席でキャーキャー言ってただけでした。

高さ約80~100mもの断崖が約7kmに渡って続く高千穂峡。その雄大な渓谷美は、阿蘇山の火山活動で噴出した火砕流を五ヶ瀬川が侵食して作られました。まさに自然が生み出した日本を代表する景勝地のひとつです。
一番の見どころは、日本の滝百選に指定される名瀑「真名井の滝」周辺。独特の柱状節理が形作る渓谷のエメラルドグリーンの水面をボートで巡れば、幻想的な空気に包まれ、まるで異世界へ誘い込まれたような心地になります。ボートから見上げる滝はダイナミックで迫力満点!高さ約17mの岩肌を清流が勢いよく落ちる様を間近で体感できます。

みやざき観光ナビより引用

駐車場から道路の脇にここが入り口?と心配になるような遊歩道の入り口があります。そこから階段を降りて行きます。
約1キロほどの整備された遊歩道があり、迫力のある渓谷へ降りていきます。歩きやすい靴で行きましょう。
高千穂峡といえば貸しボート!ボートを楽しみに勇んで降りたのですが、谷に到着した時には乗車券は売り切れていました。ぴえん。泣

💡Point!

貸しボートに乗車されたい方は事前予約を強くお勧めします!

ボート…乗りたかった。

事前ネット予約のみ(2週間前から2日前の午前9時まで)

貸しボートからの景色の様子 高千穂峡観光協会サイトより引用

残念ながらボートには乗れませんでしたが、高千穂峡の景色は素晴らしかったです✨

水面に落ちる滝、そびえる断崖、鳥の声。

圧倒的な自然に包まれた私たちが発する言葉は「すごいね〜。綺麗だね‼︎」ばかり。笑

初夏の青々とした木々も美しく素敵でしたが、秋の紅葉シーズンも綺麗でしょうね。

私たちは宮崎空港からレンタカーを借りて高千穂峡まで行きましたが、ツアーでも行けます。

阿蘇山を巡って高千穂峡のボート体験ができるツアーや、高千穂あまてらす鉄道トロッコ列車に乗れるツアーなどいろんなプランがあります。

会員限定の特別料金や割引クーポンあり

日帰りツアーランキング高千穂1位

いろんな所に効率よく連れて行ってくれるので、そういう方法もアリですね✨

高千穂峡詳細情報

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井

TEL::0982-73-1213(高千穂町観光協会

駐車場:あり

入場料:なし

パワースポット「高千穂神社」で浄化される

続いて、高千穂峡からすぐ近くの高千穂神社へ参拝へ。

ここが凄かったんです!

高千穂峡では、暑いなか坂道や階段を歩いたので、かなり疲弊していました。

友人2人は全然元気でしたけど。

あの2人ホンマに同い年なんだろうかと疑う。(心の声)

神社の鳥居をくぐった瞬間、空気が違う感覚があります。

疲れた身体が、スーッと軽くなってきます。

参拝させていただき、境内をゆっくりと散策したのですが、空気をたくさん吸い込んでいくうちに、どんどん癒されていくんです。

これには本当にびっくりしました。

あんなにぐったりしていたのに…。

みるみる元気になってくる自分に驚き、感動しました。

あまり味わったことのない感覚でしたね。

皆さんも、近くに行かれた際はぜひ立ち寄って体験してみてください。

厳かな中に暖かみを感じます。

杉の大木や夫婦杉があります。夫婦円満・縁結びの御利益あり。大切な人と夫婦杉の周りを歩くと良いそう。
高千穂町観光協会より引用

心身ともに洗われる感覚をぜひ感じてほしい✨

高千穂神社詳細

住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037

電話番号:0982-72-2413

駐車場:無料 約100台

阿蘇山で乗馬体験&壮大な景色に魅了される

高千穂神社で浄化され、次に向かったのは阿蘇山の草千里ヶ浜!

友人の攻めっ攻めドライビングにドキドキしながらも、無事に到着しました。笑

車から降りて草原を歩くと、めちゃくちゃ気持ちの良い景色に感動。

真っ青な空と壮大な緑のパノラマが広がって、それはもう、なんというか…手を広げて駆け出したくなります✨深呼吸も何度もしました。

乗馬体験ができるということで、私たちは体験することに。

係の方が引き馬して歩行してくれます。私が乗せてもらったお馬さんはとても賢く、係の人の手引きがほとんどなく自分で歩いてくれてました。雄大な草原でとても貴重な体験ができました✨

阿蘇草千里乗馬クラブ詳細情報

住所:熊本県阿蘇市赤水1929(草千里ヶ浜内)

駐車場(草千里ヶ浜内):200台 普通車当日1回500円

営業時間:9:00-16:30 3月初旬〜11月※天候不良の場合を除き毎日営業

12月〜2月はお休み

料金:引き馬コース5分 1人1,500円、2人2,500円※2人乗りは幼児(120cm以下)のみと大人

私たちは草千里ヶ浜の手引き馬5分コースの乗馬を体験しましたが、もっと本格的な乗馬体験もあります。20分コース。30分コース、星空を見ながら散策できるコースなどがあります。専門のガイドさんが、レッスンからツアーまで案内してくれるので、初心者でも安心です。丘に上がり、やまなみハイウェイ沿いを通るコースでは、思いっきり乗馬の快適さ、引き馬では味わえない一体感を楽しめるようです!

そんな本格的な乗馬体験も楽しそうですね✨

ホーストレッキング体験人気ランキング

長くなりすぎるので、2日目の宿泊先からは次の記事で紹介させてください。

以下、2泊3日の簡単なスケジュールです。

✈️ざっくり旅スケジュール(2泊3日)まとめ

【行き】
🛫 関空(KIX)13:40 → 宮崎(KMI)14:50(ピーチ)

【1日目】
🍧 かき氷カフェ → 🍗 地鶏&宮崎牛ディナー
♨️ 天然温泉の「ドーミーイン宮崎」に宿泊

【2日目】
🥐 パン屋でモーニング → ⛩️ 高千穂峡・高千穂神社
🐎 阿蘇で乗馬体験 → 🛍️ 黒川温泉街をお散歩
♨️「やまびこ旅館」で貸切露天風呂&宿泊

【3日目】
🌅 朝イチで露天風呂 → 🍰 黒川温泉街のカフェでシュークリーム
⛩️ 青島神社へ → 🍴 空港でチキン南蛮ランチ

【帰り】
🛬 宮崎(KMI)15:40 → 関空(KIX)16:45(ピーチ)

次回は2日目の宿泊先黒川温泉街のご紹介から♥️続く…

最新情報をチェックしよう!